イベントギャラリー

イベントギャラリー

日光 四季の湯

絶好のツーリング日和に9台参加。
快晴の青空で最高の走りが期待できそう!
インカムも4台ペアリングしてスタート。

首都高~東北道、蓮田SAに立ち寄ったら、最近では最高に混雑していて、バイクを止めるにも苦労するくらいだった。
宇都宮JCで日光宇都宮道路に入る。
まだ紅葉には早いため早いため混雑はなく、日光ICを出て霧降高原に向かう。
暫くぶりの霧降で気分は最高。
登りの路面は所々荒れていて慎重に走ったが、下りになり緩やかな路面、広大な牧場を左右に、時々牛の姿を見ながらゆっくり走るのは心が落ち着く。
霧降
大笹牧場に立ち寄り、気温も上がり喉も乾いていたのでソフトクリームを食べた。
11時過ぎに四季の湯に到着。
先ずは昼食と思ったが、まだ開店準備中のようで・・・。
女将さんが快く受け入れてくれて入店。
お蕎麦とうどんしか出来ないということで、それぞれ注文。
美味しくいただいた。

食堂を出て、隣の四季の湯の暖簾をくぐるとまず休憩所あり。
階段を少し下りたところに露天風呂が二つあり、内湯はなし。
景色がきれいで気持ちが良い。
一時間弱入浴し、睡魔がきたので休憩所でお昼寝。
お客さんが入館してドアが開くと、大音量でクラシックの歓喜の歌が鳴る。
驚いて飛び起きたりした。
天ざる蕎麦
13時半頃出て、途中給油をし国道121号を南下。
鬼怒川温泉街を横目に走り、<道の駅・しおや>で休憩。
少し早い時間なので帰宅が早く楽なツーリングになると思っていたが、宇都宮ICから東北道に入り、栃木市を過ぎたころから渋滞気味になり佐野近くでは完全な渋滞になってしまった。
17時半自宅着。
340Km走行、お疲れ様でした。